ジュリナビでは、主要法律事務所の公表データを独自の切り口でまとめ、分析して発表してきました。
今回は、外資系事務所であるベーカー&マッケンジー法律事務所について、その公表データを分析してみました。ベーカー&マッケンジー法律事務所は、その名前の下に世界各国にオフィスがありますが、日本事務所についてのみの分析にとどめています。
事務所所在地
東京都港区六本木一丁目9-10 アークヒルズ仙石山森タワー28F
職位別所属人数
弁護士数 | パートナー | アソシエイト | カウンセル | オフ・カウンセル | シニア・カウンセル | 顧問 | 外国弁護士 | 外国法事務弁護士 |
130 | 32 (24.6%) |
54 (41.5%) |
9 (6.9%) |
2 (1.5%) |
4 (3.1%) |
1 (0.8%) |
10 (7.7%) |
18 (13.8%) |
※パートナーおよびアソシエイト人数は日本の弁護士資格保持者のみ
※パートナーおよびアソシエイト人数は日本の弁護士資格保持者のみ
資格別内訳
パートナー
合計 | 日本弁護士 | 外国法事務弁護士 | 外国弁護士 |
44 | 32 (72.7%) |
12 (27.3%) |
0 (0.0%) |
※外国資格パートナーおよびアソシエイト含む
※外国資格パートナーおよびアソシエイト含む
アソシエイト
合計 | 日本弁護士 | 外国法事務弁護士 | 外国弁護士 |
66 | 54 (81.8%) |
4 (6.1%) |
8 (12.1%) |
※外国資格パートナーおよびアソシエイト含む
レバレッジレイシオ(パートナー1人に対するアソシエイトの人数比)
アソシエイト | パートナー | レバレッジレイシオ |
54 | 32 | 1.7 |
※日本弁護士資格保持者のみ
※日本弁護士資格保持者のみ
アソシエイト | パートナー | レバレッジレイシオ |
66 | 44 | 1.5 |
※外国資格パートナーおよびアソシエイト含む
※外国資格パートナーおよびアソシエイト含む
男女比
全役職
弁護士数 | 男 | 女 |
130 | 98 (75.4%) |
31 (23.8%) |
パートナー
弁護士数 | 男 | 女 |
32 | 28 (87.5%) |
4 (12.5%) |
※日本弁護士有資格者のみ
アソシエイト
弁護士数 | 男 | 女 |
54 | 38 (70.4%) |
16 (29.6%) |
※日本弁護士有資格者のみ
パートナー
弁護士数 | 男 | 女 |
44 | 39 (88.6%) |
5 (11.4%) |
※外国法事務弁護士、外国弁護士含む
※外国法事務弁護士、外国弁護士含む
アソシエイト
弁護士数 | 男 | 女 |
66 | 48 (72.7%) |
18 (27.3%) |
※外国法事務弁護士、外国弁護士含む
期別所属弁護士
パートナー | アソシエイト | |||||
パートナー男性 | パートナー女性 | 合計人数 | アソシエイト男性 | アソシエイト女性 | 合計人数 | |
30期 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
35期 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
39期 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
40期 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
44期 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
46期 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
49期 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 |
51期 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
52期 | 3 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 |
53期 | 2 | 0 | 2 | 1 | 0 | 1 |
54期 | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 3 |
55期 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 |
56期 | 4 | 0 | 4 | 1 | 0 | 1 |
57期 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
58期 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 |
59期 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 |
60期 | 0 | 0 | 0 | 8 | 3 | 11 |
61期 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 8 |
62期 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 6 |
63期 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
64期 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
65期 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 |
66期 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 |
※日本弁護士有資格者のみ
出身大学
大学名 | パートナー | アソシエイト | ||
人数 | 割合 | 人数 | 割合 | |
東京大学 | 11 | (34.4%) | 17 | (31.5%) |
早稲田大学 | 8 | (25.0%) | 7 | (13.05) |
中央大学 | 3 | (9.4%) | 6 | (11.1%) |
慶應義塾大学 | 4 | (12.5%) | 11 | (20.4%) |
一橋大学 | 2 | (6.3%) | 4 | (7.4%) |
神戸大学 | 1 | (3.1%) | 1 | (1.9%) |
上智大学 | 1 | (3.1%) | 2 | (3.7%) |
京都大学 | 1 | (3.1%) | 2 | (3.7%) |
東北大学 | 1 | (3.1%) | 1 | (1.9%) |
大阪大学 | 0 | (0.0%) | 1 | (1.9%) |
専修大学 | 0 | (0.0%) | 1 | (1.9%) |
同志社大学 | 0 | (0.0%) | 1 | (1.9%) |
国際基督教大学 | 0 | (0.0%) | 1 | (1.9%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
出身法科大学院等
法科大学院修了生の数(事務所全体)
弁護士数 | 国内法科大学院修了 | なし |
102 | 25 | 76 |
(24.5%) | (74.5%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
法科大学院名 | 人数 | |
東京大学法科大学院 | 9 | (36.0%) |
慶應義塾大学法科大学院 | 6 | (24.0%) |
早稲田大学大学法科大学院 | 4 | (16.0%) |
一橋大学法科大学院 | 3 | (12.0%) |
神戸大学法科大学院 | 2 | (8.0%) |
中央大学法科大学院 | 1 | (4.0%) |
該当弁護士数 | 25 |
※日本弁護士有資格者のみ
海外留学経験
海外留学経験の有無
事務所全体
弁護士数 | 留学経験あり | 留学経験なし |
101 | 62 (61.4%) |
39 (38.6%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
パートナー
弁護士数 | 留学経験あり | 留学経験なし |
32 | 32 (100.0%) |
0 (0.0%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
アソシエイト
弁護士数 | 留学経験あり | 留学経験なし |
54 | 18 (33.3%) |
36 (66.7%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
留学先順位一覧
国 | 留学先 | 人数 |
アメリカ | コロンビア大学ロースクール(LL.M.) | 4 |
アメリカ | ニューヨーク大学ロースクール(LL.M.) | 4 |
アメリカ | ペンシルバニア大学ロースクール(LL.M. ) | 3 |
アメリカ | ボストン大学ロースクール(LL.M.) | 3 |
アメリカ | カリフォルニア大学ロサンゼルス校ロースクール(LL.M.) | 2 |
アメリカ | ワシントン大学ロースクール(LL.M.) | 2 |
アメリカ | ノースウエスタン大学ロースクール(LL.M.) | 2 |
イギリス | ロンドン大学ロースクール(LL.M.) | 2 |
アメリカ | ハーバード・ロースク-ル(LL.M.) | 2 |
アメリカ | イリノイ大学ロースクール(LL.M.) | 2 |
アメリカ | デューク大学ロースクール(LL.M.) | 1 |
アメリカ | エモリー大学ロースクール(LL.M.) | 1 |
アメリカ | ジョージタウン大学ロースクール(LL.M.) | 1 |
アメリカ | ヴァージニア大学ロースクール(LL.M.) | 1 |
アメリカ | バージニア大学 ロースクールLL.M. | 1 |
アメリカ | ミシガン大学ロースクール(LL.M.) | 1 |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
中途採用・ベーカー&マッケンジ-以外の経験ジャンル
中途採用(事務所全体)
弁護士数 | 中途入所 | 新人 |
102 | 27 (26.5%) |
75 (73.5%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
他事務所勤務経験の有無
弁護士数 | 経験あり | 経験なし |
102 | 14 (13.7%) |
88 (86.3%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
他事務所経験保有者の役職別内訳
弁護士数 | パートナー | アソシエイト | その他役職 |
14 | 6 (42.9%) |
5 (35.7%) |
3 (21.4%) |
※日本弁護士有資格者のみ
※日本弁護士有資格者のみ
勤務先事務所名 |
福田法律事務所 |
リンクレーターズ |
Freshfields Bruckhaus Deringer LLP |
モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 |
桝田江尻法律事務所 |
淀屋橋・山上合同法律事務所 |
三井安田法律事務所 |
事務所以外の経験
※出向(国内企業および官公庁(任期付き職員も含)もカウントする
※日本弁護士有資格者のみ
事務所全体
業種 | 人数 | |
国内企業 | 19 | (82.6%) |
官公庁 | 2 | (8.7%) |
判事・検事 | 2 | (8.7%) |
合計 | 23 |
パートナー
業種 | 人数 | |
国内企業 | 8 | (88.9%) |
官公庁 | 1 | (11.1%) |
判事・検事 | 0 | (0.0%) |
合計 | 9 |
アソシエイト
業種 | 人数 | |
国内企業 | 6 | (90.0%) |
官公庁 | 0 | (0.0%) |
判事・検事 | 1 | (10.0%) |
合計 | 10 |
事務所全体に占める事務所以外の勤務経験者数
業種 | 人数 | |
国内企業 | 19 | (18.6%) |
官公庁 | 2 | (2.0%) |
判事・検事 | 2 | (2.0%) |
事務所以外の勤務経験なし | 79 | (77.5%) |
外国法事務弁護士・外国弁護士の内訳
弁護士資格
資格名 | 人数 | |
イングランド | 8 | (14.0%) |
ニューヨーク州 | 8 | (14.0%) |
カリフォルニア州 | 7 | (12.3%) |
ニュー・サウス・ウェールズ州 | 7 | (12.3%) |
ウェールズ | 7 | (12.3%) |
ワシントンD.C. | 3 | (5.3%) |
ニュージャージー州 | 2 | (3.5%) |
ニュージーランド | 2 | (3.5%) |
ヴィクトリア州 | 2 | (3.5%) |
クィーンズランド州 | 2 | (3.5%) |
シンガポール | 2 | (3.5%) |
香港 | 2 | (3.5%) |
パリ市 | 1 | (1.8%) |
アッパーカナダ | 1 | (1.8%) |
オンタリオ州 | 1 | (1.8%) |
ハワイ州 | 1 | (1.8%) |
ジョージア州 | 1 | (1.8%) |
留学先国
国 | 人数 | |
アメリカ | 22 | (38.6%) |
イギリス | 15 | (26.3%) |
オーストラリア | 11 | (19.3%) |
ニュージーランド | 2 | (3.5%) |
シンガポール | 2 | (3.5%) |
香港 | 2 | (3.5%) |
カナダ | 2 | (3.5%) |
フランス | 1 | (1.8%) |
合計 | 57 |
出身ロースクール
学校名 | ||
ニュー・サウス・ウェールズ大学(J.D.),(LL.B.) | 3 | (10.7%) |
クイーンズ大学(J.D.)、(LL.B.) | 2 | (7.1%) |
トロント大学ロースクール(J.D.) | 2 | (7.1%) |
なし(不明) | 2 | (7.1%) |
ウエストロサンゼルス大学ロースクール(J.D.) | 1 | (3.6%) |
オークランド大学(LL.B.) | 1 | (3.6%) |
オーストラリア国立大学(LL.B.) | 1 | (3.6%) |
カリフォルニア大学バークレー校(J.D.) | 1 | (3.6%) |
コーネル大学ロースクール | 1 | (3.6%) |
サンフランシスコ大学スクールオブロー(J.D.) | 1 | (3.6%) |
スタンフォード大学ロースクール(J.D.) | 1 | (3.6%) |
チュレイン大学ロースクール(LL.M. ) | 1 | (3.6%) |
テキサス大学ロースクール(J.D.) | 1 | (3.6%) |
テンプル大学ロースクール(LL.M.) | 1 | (3.6%) |
ニュージーランド カンタベリー大学(LL.M.) | 1 | (3.6%) |
バッキンガム大学(LL.B.) | 1 | (3.6%) |
ヒューストン大学 ローセンター(J.D.) | 1 | (3.6%) |
アルバニー・ロースクール(J.D.) | 1 | (3.6%) |
ボンド大学(LL.B.) | 1 | (3.6%) |
モナシュ大学(法学士) | 1 | (3.6%) |
ラトガース大学 J.D. | 1 | (3.6%) |
ロヨラ・ロー・スクール | 1 | (3.6%) |
ワシントンカレッジ・アメリカン大学ロースクール(J.D.) | 1 | (3.6%) |
合計 | 28 |